末期医療

末期医療(202438日作成)

高齢化社会が進む日本では、2025年には団塊の世代が全て後期高齢者となり、国民の5人に1人は75歳以上となる「超高齢化社会」が到来します。さらに2030年には毎年の死者が160万人を突破する「多死社会」となり、日本の人口は減少を続け2060年の総人口は6600万人になることが予想されます。
 「超高齢化社会」は日本の末期医療に対して大きな課題を投げかけます。
 現在の日本では、病院や施設で亡くなる方が8割を占めますが、毎年の死者が160万人を突破すると病院や施設のベッド数が大幅に不足し、入院したくても出来ない47万人の「死に場所難民」が出現する恐れがあります。
 このような状況を踏まえて国を挙げて在宅医療や終末介護が推進され始めました。
 核家族や未婚の影響で三世帯に一世帯が一人暮しの現在では「ひとり老後」の孤独死が増えると悲観する向きもありますが、今までは病院や施設まかせにしていた人生の最後を自らの主導権を持って選択できる時代が来たと前向きにとらえるべきでしょうか?
 今回紹介する小項目「末期医療」の索引を読むと、「多死社会」に向けての事例や対応策が紹介されています。
 多くの人々が望む、楽に苦しまず迷惑をかけない最期を迎えるためにも雑誌記事から最新の動向をチェックするのが良いかもしれません。
 今回は小項目・末期医療(全1042件)より最新30件を紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。

1.
記事種類
タイトル
悔いなき老親の看取り方 1000人以上を送った看取り医が伝えたい「幸せな最期」 後悔しない逝き方で考えたい3つのこと ※最期を迎える最良の場所、共倒れしない、幸せ感じ力、家族一致団結
発言者
中村明澄
雑誌名
週刊女性
発行日
2024年02月27日
ページ
89-91
備 考
死の研究,終末医療,他界観,ターミナル・ケア,末期医療,死への準備,看取り士
2.
記事種類
タイトル
「多死社会」における「終末医療」をこう変えよ 死に場所がなくなる 緩和ケアの第一人者でステージ4がん患者 ケアタウン小平クリニック名誉院長 山崎章郎が緊急提言! ※在宅での看取りができる仕組みが必要、他
発言者
山崎章郎/亀井洋志
雑誌名
サンデー毎日
発行日
2024年02月25日
ページ
100-103
備 考
‖山崎章郎[医者,聖ヨハネ会桜町病院ホスピス科]‖終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,在宅ホスピス
3.
記事種類
タイトル
介護異次元崩壊 踊る介護企業 介護業界では高い利益率 「看取りビジネス」急拡大の危うさ 社会に定着しつつあるホスピスだが、儲けすぎ批判も出ている ※アンビスHD
発言者
雑誌名
週刊東洋経済
発行日
2024年02月17日
ページ
62
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,ホスピス
4.
記事種類
インタビュー
タイトル
ひとりで生きる老後戦略 在宅医療のプロが教える「ひとり老後」で病院に頼りすぎない生き方 家族がいないほうが実は楽 家族に囲まれるより、独りのほうが楽に死ねる ※がん患者専門の「緩和ケア萬田診療所」萬田緑平院長
発言者
万田緑平
雑誌名
プレジデント
発行日
2024年02月16日
ページ
34-38
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,老人,老人問題,緩和ケア,在宅死,在宅ホスピス,独居老人,老人のひとり暮らし
5.
記事種類
グラビア
タイトル
辰年生まれの経営者 2024年を語る 柴原慶一 アンビスホールディングスCEO 日本の社会課題である過疎地の医療問題の解決に挑む
発言者
柴原慶一
雑誌名
経済界
発行日
2024年02月
ページ
21
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
6.
記事種類
タイトル
百寿時代のお金と健康 カラダ・医療編 「幸福な老い」「不幸な老い」健康寿命を左右する10の分かれ道 終末期は「病院」か「在宅」か 悪質医師なら医療ネグレクトも ※入院は過剰医療、在宅は病気やケガを見逃す可能性
発言者
岩間洋亮/小笠原文雄
雑誌名
週刊ポスト
発行日
2024年01月05日
ページ
137
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
7.
記事種類
タイトル
「自宅で死にたい」をかなえる方法 ※「最後は家で」は理想の逝き方です、自宅を終の棲家にするリフォーム術、家で最期を迎えるために必要なモノ・価格、有名人がふりかえる「私が親と過ごした最後の日々」、他
発言者
東郷清児/武藤直子/田中聡/安藤和津/大場久美子/他
雑誌名
週刊現代
発行日
2023年12月23日
ページ
32-41
備 考
死の研究,終末医療,他界観,ターミナル・ケア,末期医療,在宅死,死への準備
8.
記事種類
タイトル
医の中の蛙 316回 「無駄な延命治療」とは何か ※延命治療が無駄か無駄でないかの線はどこで引くのか
発言者
里見清一
雑誌名
週刊新潮
発行日
2023年12月14日
ページ
46-47
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
9.
記事種類
インタビュー
タイトル
第一線で活躍する女性 日本看取り士会会長 柴田久美子 誰もが愛されていると感じて旅立てる社会をつくる ※人々の命の最期に寄り添う「看取り士」のパイオニアに話を聞く
発言者
柴田久美子
雑誌名
致知
発行日
2023年12月
ページ
90-93
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,看取り士
10.
記事種類
タイトル
約7割りが希望するも、叶えられるのは2割弱という現実… 自宅で幸せに死ねる「お金」と「手続き」 ※在宅死と病院死、看取り医師が語る終末医療、看取りの実例、在宅死手続き、介護保険と自己負担
発言者
船戸崇史/石川結貴/小山朝子/他
雑誌名
女性自身
発行日
2023年11月14日
ページ
105-111
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,在宅死,在宅ホスピス
11.
記事種類
タイトル
こころとからだのいのちの医学 がんまるごと大百科 11回 【緩和ケア編】 診断時から苦痛に対処し治療中のQOLを向上
発言者
里見絵理子
雑誌名
家庭画報
発行日
2023年11月
ページ
271-273
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,緩和ケア
12.
記事種類
タイトル
よりよく生きる道標 7回 生前の意思を貫けず… 家族が後悔しない看取りとは
発言者
雑誌名
婦人公論
発行日
2023年11月
ページ
126-127
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,看取り士
13.
記事種類
タイトル
健康・お金・孤独・介護 どうする?どうなる?老後の4K 86回 「終末期医療」について、80代の親と話し合うべき?
発言者
松本明子/山田悠史
雑誌名
オレンジページ
発行日
2023年10月02日
ページ
48-49
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,老人,老人問題,老後,連載
14.
記事種類
タイトル
人生最後の選択「天国・地獄」の境界線がわかった 延命治療「やる」か「断る」か 管だらけの最期は苦しすぎる 家族会議が重要
発言者
石飛幸三
雑誌名
週刊ポスト
発行日
2023年09月29日
ページ
100-101
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
15.
記事種類
書評
タイトル
話題の本 今週のもう1冊 森田達也、田代志門『臨床現場のもやもやを解きほぐす 緩和ケア×生命倫理×社会学』医学書院 人生の最終局面におけるケア 医師と社会学者が対話する
発言者
渡部沙織
雑誌名
週刊東洋経済
発行日
2023年09月23日
ページ
134
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,緩和ケア
16.
記事種類
タイトル
人生最後の10年を絶対後悔しないための選択 医療健康 大病患ったら「入院」か「在宅」か 過剰医療で溺れるように死ぬ ※元気なうちから「人生会議」に取り組むことが重要
発言者
岩間洋亮
雑誌名
週刊ポスト
発行日
2023年09月01日
ページ
27-28
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
17.
記事種類
タイトル
介護とお金の最新常識 「介護とお金」全12段階、親子で払いすぎていないか? 終末期と看取り 「別れの時間を一緒にゆっくり」病院なら個室利用も考えたい 「最期の場所」はなかなか選べない。後悔しない選択を
発言者
太田差惠子
雑誌名
プレジデント
発行日
2023年09月01日
ページ
44-45
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
18.
記事種類
タイトル
理想の「人生の終い方」 北村義浩 医師 あなたはどう逝きたいですか 終末期医療の希望は元気なうちに伝えておこう
発言者
北村義浩
雑誌名
婦人公論
発行日
2023年09月
ページ
40-43
備 考
死の研究,終末医療,他界観,ターミナル・ケア,末期医療,死への準備
19.
記事種類
タイトル
なんちゃって在宅診療に気をつけろ 「在宅看取り率」70%未満は要注意! ※ほとんどが覚悟なき在宅診療、「24時間365日」対応が必要、緊急時に来てくれるか、往診に行かない在宅診療所、大切なのは介護職員の評価、他
発言者
山中光茂
雑誌名
文藝春秋
発行日
2023年09月
ページ
360-368
備 考
‖山中光茂[医者,政治家]‖医学,医療,終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,在宅医療
20.
記事種類
タイトル
もしもの時に備えて 胃ろう 人工呼吸器 がん緩和ケア ※胃ろうの適応条件、救命治療的な胃ろうと延命治療的な胃ろう、高齢化に伴い必要性が高まる人工呼吸器、人工呼吸器の種類、がん患者の4つの苦痛に対応、他
発言者
日下部明彦/塩田智美/西智弘
雑誌名
NHKきょうの健康
発行日
2023年08月
ページ
52-63
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,胃ろう,緩和ケア
21.
記事種類
タイトル
「死の壁」 高齢者診療でたどり着いた結論 1回 和田秀樹が「生と死」に挑む「苦しまない死に方」の分かれ道 ※私ががんを自覚して感じたこと、中高年から自己決定医療を、他
発言者
和田秀樹
雑誌名
サンデー毎日
発行日
2023年07月09日
ページ
18-21
備 考
‖和田秀樹[医者,精神科]病気、連載‖死の研究,終末医療,他界観,ターミナル・ケア,末期医療,死生観,連載
22.
記事種類
タイトル
延命しますか、しませんか そのときあなたは決断できる? ※桜十字病院「口から食べるプロジェクト」、評価ツール「KTバランスチャート」を作った「口から食べる幸せを守る会」理事長、ほか
発言者
安田広樹/小山珠美/大熊由紀子/永井康徳/石飛幸三/大崎百紀
雑誌名
週刊朝日
発行日
2023年06月02日
ページ
128-131
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
23.
記事種類
タイトル
スーパードクターが挑む 11回 「がん難民」の緩和ケアも 勝俣範之・日本医科大学腫瘍内科教授「抗がん剤」駆使し治癒へ がんの標準治療を猛批判した近藤誠氏に反論し信念を持って患者に…
発言者
田中幾太郎
雑誌名
月刊テーミス
発行日
2023年06月
ページ
82-83
備 考
‖勝俣範之[医者,腫瘍内科]‖医者,がん,研究者,終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,緩和ケア
24.
記事種類
タイトル
ひと・もの・がたり 看取り士 柴田久美子さん人生の99パーセントが不幸でも最期の1パーセントが幸せなら幸せです 最期まで家で過ごしたい、その気持ちを叶えます ※島根・知夫里島に看取りの家「なごみの里」を設立
発言者
柴田久美子
雑誌名
ハルメク
発行日
2023年06月
ページ
98-103
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,看取り士
25.
記事種類
タイトル
人気株の勝者・敗者 注目テーマをメッタ斬り!“人気株”の勝者・敗者 超高齢化 介護報酬の引き下げ、簡素化する葬儀 勝てる高齢化銘柄の条件は ※アンビスHD、きずなHDなど
発言者
雑誌名
週刊ダイヤモンド
発行日
2023年05月20日
ページ
78-79
備 考
終末医療,葬儀,葬式,葬制風俗,ターミナル・ケア,末期医療,エポック・ジャパン,家族葬のファミーユ,きずなホールディングス,葬儀屋,葬祭ビジネス
26.
記事種類
タイトル
介護と看取りの保存版大特集 老親に「最期まで家で笑顔で暮らしたい」と言われたときに知っておくべきこと 介護保険サービスの申請から人生会議のやり方、旅立ちの日まで
発言者
田中克典/太田差惠子/小島美里/秋山正子/小笠原文雄/他
雑誌名
女性セブン
発行日
2023年04月13日
ページ
13-18
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,老人,老人問題,介護保険,公的介護保険,在宅死,老人介護
27.
記事種類
インタビュー
タイトル
緩和ケア医が実践する「がんと共存する生き方」 抗がん剤治療に代わる「糖質制限ケトン食」の挑戦 患者家族が語った「自宅で死を迎えるということ」 ※大腸がんステージ4の山崎章郎医師
発言者
山崎章郎/深見泰子
雑誌名
週刊朝日
発行日
2023年03月17日
ページ
14-17
備 考
‖山崎章郎[医者,聖ヨハネ会桜町病院ホスピス科]食、病気‖がん,終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,緩和ケア,がん治療,がん抑制食品,在宅ホスピス,食餌療法,治療
28.
記事種類
タイトル
随筆 延命治療をめぐる20年 ※20年にわたり延命治療について実証研究してきた研究者によるエッセイ
発言者
会田薫子
雑誌名
群像
発行日
2023年03月
ページ
258-259
備 考
終末医療,ターミナル・ケア,末期医療
29.
記事種類
インタビュー
タイトル
転移から1000日 希少がんの緩和ケア医 寿命を延ばした食べない決意 生きるために実践した養生術 ※54歳のときに胃の悪性腫瘍・ジストを発症した大橋洋平医師
発言者
大橋洋平
雑誌名
週刊女性
発行日
2023年02月07日
ページ
88-89
備 考
患者,がん患者,終末医療,ターミナル・ケア,末期医療,緩和ケア,闘病記
30.
記事種類
タイトル
家族に負担をかけたくない。でも…「病院で死にたくない」 看取る人、看取られる人、それぞれの立場から考える
発言者
雑誌名
週刊女性
発行日
2023年02月07日
ページ
112-113
備 考
死の研究,終末医療,他界観,ターミナル・ケア,末期医療,在宅死,死への準備

 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000