セブン‐イレブン

「セブン‐イレブン」(2024510日作成)


 2024
515日にコンビニエンスストアチェーンのセブンイレブンが日本でオープンして50年を迎えます。
 1974515日に東京・江東区で誕生したセブンイレブンは、早くも翌19756月に福島県の店舗で24時間営業を開始しています。そこからも勢いは止まることがなく、1976年に出店数が100店舗を達成しました。その後も2003年に10,000店舗、2018年には20,000店舗を超え、日本で最も多いコンビニチェーンとなっています。取り扱う商品も1978年にそれまで「家庭でつくるもの」だったおにぎりの販売を開始しています。他にも、おでんやその場で抽出するコーヒーといった大ヒット商品を生んでいます。商品以外では、公共料金の支払いや電子マネーを利用した決済、銀行ATMを店内に設置するなど利便性に答えるサービスを他のコンビニよりも先がけて取り入れています。今後もセブンイレブンからどんなサービスが登場するかに期待が高まります。 

今回は件名小項目「セブンイレブン」からセブンイレブンの歴史が分かる索引を30件選んで紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。

1.
記事種類
タイトル
コンビニ50年の軌跡 ヒット商品誕生秘話 業界のトップをひた走る《近くて便利》 セブン-イレブン セブン-イレブン・ジャパンの“食”へのこだわりに注目!
発言者
雑誌名
女性セブン
発行日
2024年03月28日
ページ
84
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
2.
記事種類
タイトル
セブンイレブン50年のあゆみ ※1973~2023出来事
発言者
雑誌名
激流
発行日
2023年10月
ページ
55
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
3.
記事種類
タイトル
日本最強の70、80年代 完全不滅レガシー級ヒットの系譜 3回 超人気店編 流通の革新、コンビニ台頭 80年代からぐっと身近に。売り場改編で全世代狙う ※セブン-イレブン
発言者
雑誌名
日経トレンディ
発行日
2017年07月
ページ
128
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
4.
記事種類
タイトル
サウダージ あの日を旅する 242回 1973年 あの事件、あの見出し 日本人の生活を変えた セブンイレブン・ジャパンが設立
発言者
中森明夫
雑誌名
週刊現代
発行日
2016年11月26日
ページ
96
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
5.
記事種類
タイトル
どうなった?話題の店舗その後 セブンイレブン1号店(豊洲店) 41年の歴史を刻む変化対応の強さを見せる
発言者
法理健
雑誌名
激流
発行日
2015年05月
ページ
126-129
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
6.
記事種類
インタビュー
タイトル
なんで当たったの? 仕掛人に直撃! 2014年の予想外ヒットの誕生秘話 フード セブン-イレブン「金のおむすび」 口の中で広がる母のおむすび 商品本部FFデイリー部 赤松稔也
発言者
赤松稔也
雑誌名
エンタミクス
発行日
2014年10月
ページ
17
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン,弁当,コンビニおにぎり
7.
記事種類
インタビュー
タイトル
時代の変化に対応する「セブン・イレブン進化論」 お客様はつねに極限を求め、決して妥協を許さない ※40年間の流通進化の軌跡、リアルとネットの融合「オムニチャネル戦略」の試み
発言者
鈴木敏文
雑誌名
THE21
発行日
2014年09月
ページ
9-12
備 考
‖鈴木敏文[セブン・イレブン・ジャパン,イトーヨーカ堂]略歴‖コンビニエンスストア,セブンイレブン
8.
記事種類
タイトル
男の人生にはいつだって珈琲がある 珈琲をめぐるビジネス戦略 発売約1年で4.5億杯を突破! セブンカフェがこんなにも売れているワケ ※セブンカフェを作るプロ集団
発言者
牛丸由起子
雑誌名
ゲーテ
発行日
2014年04月
ページ
116-117
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
9.
記事種類
タイトル
ニュース最前線 セブン創業40周年でもまったく衰えない拡大意欲 ※セブン-イレブン・ジャパン
発言者
雑誌名
週刊東洋経済
発行日
2013年11月30日
ページ
26
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
10.
記事種類
タイトル
セブンイレブン・ジャパン「あってよかった」お客様の支持獲得の40年 売り場面積40坪から始まった買い手市場の流通革命 ※セブンイレブン40年のあゆみ
発言者
石橋忠子
雑誌名
激流
発行日
2013年07月
ページ
24-29
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
11.
記事種類
タイトル
セブンイレブン・ジャパン「あってよかった」お客様の支持獲得の40年 FC1号店 本部と二人三脚で歩んだ顧客満足追求の道程 (豊洲店・山本憲司オーナー)
発言者
雑誌名
激流
発行日
2013年07月
ページ
38-41
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
12.
記事種類
タイトル
商品に歴史あり 218回 セブン・イレブンの「おでん」 ※日本型ファストフードの販売開始から商品改良史をたどる
発言者
藤井龍二
雑誌名
THE21
発行日
2012年02月
ページ
58-59
備 考
おでん,コンビニエンスストア,セブンイレブン,コンビニおでん
13.
記事種類
タイトル
70年代の光と影 4回 1974 セブン-イレブンから始まった利便性の果てに ※豊洲1号店、追い求めた利便性
発言者
斎藤貴男
雑誌名
週刊金曜日
発行日
2010年02月05日
ページ
22-25
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン,戦後の世相,70年代,連載
14.
記事種類
タイトル
読者ランキング コンビニエンスストアで買うものは? やっぱり便利でおいしいおにぎりでした。 ※セブン-イレブンに聞く,歴史、売上げベスト5、販売数、他
発言者
雑誌名
いきいき
発行日
2006年01月
ページ
116-117
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン,弁当,おにぎり,おむすび,コンビニおにぎり,ランキング
15.
記事種類
タイトル
益子直美のアタックインタビュー セブン-イレブン・ジャパン 第1号店から30年 さらに目指す“究極のコンビニ”
発言者
雑誌名
月刊BOSS
発行日
2004年08月
ページ
67-70
備 考
‖益子直美[バレーボール,レポーター]連載‖コンビニエンスストア,セブンイレブン
16.
記事種類
タイトル
シリーズ人間 セブン-イレブン30年物語 妻は身重、借金2200万円…日本コンビニの歴史は崖っぷちに立たされた店主から始まった ※一号店店長・山本憲司さん
発言者
勝谷誠彦
雑誌名
女性自身
発行日
2004年06月08日
ページ
58-64
備 考
管理職,コンビニエンスストア,セブンイレブン,部課長,店長
17.
記事種類
タイトル
大好評第2弾 緒方知行の鈴木敏文の研究 流通大変化の時代に「Mr.コンビニ」はどう動く? ※セブン-イレブンの30年を振り返る
発言者
緒方知行
雑誌名
コンビニ
発行日
2004年04月
ページ
9-15
備 考
‖鈴木敏文[セブン・イレブン・ジャパン,イトーヨーカ堂]‖コンビニエンスストア,セブンイレブン
18.
記事種類
タイトル
常に新しい価値の創造に挑戦 セブン・イレブンの30年 ※30周年の節目の年に加盟店1万店を達成した
発言者
雑誌名
財界
発行日
2004年01月20日
ページ
146-147
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
19.
記事種類
タイトル
セブン-イレブン鈴木敏文の研究 ミスターコンビニを最もよく知るジャーナリスト・緒方和行が、セブン創業30年の“転機”を鈴木イズムから読み解く
発言者
緒方和行
雑誌名
コンビニ
発行日
2004年01月
ページ
17-23
備 考
‖鈴木敏文[セブン・イレブン・ジャパン,イトーヨーカ堂]‖コンビニエンスストア,セブンイレブン
20.
記事種類
タイトル
情報スクランブル データで読む日本経済 1万390店 セブン-イレブン出店30年目の「通過点」
発言者
雑誌名
プレジデント
発行日
2003年10月13日
ページ
27
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
21.
記事種類
タイトル
ついに「1万店」を突破した 「変化対応企業」セブンイレブン創業30年「不変」の論理
発言者
雑誌名
DECIDE
発行日
2003年10月
ページ
32-38
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
22.
記事種類
タイトル
商品に歴史あり 104回 セブン-イレブン ※セブン-イレブン1号店開店までの歩み
発言者
藤井龍二
雑誌名
THE21
発行日
2002年08月
ページ
8-9
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
23.
記事種類
タイトル
FLASH WIDE コンビニマル得利用術 ①国内コンビニ誕生25年の変遷 ※『セブン-イレブン』豊洲店
発言者
山本憲司
雑誌名
FLASH
発行日
1999年05月04日
ページ
61
備 考
記録,コンビニエンスストア,新記録,セブンイレブン,日本初
24.
記事種類
タイトル
FLASH WIDE 定番コンビニチェーンの「第1号店」今昔物語 ’74年オープン セブン・イレブン 業界最大手の第1号店は、フランチャイズでスタート!
発言者
雑誌名
FLASH
発行日
1998年05月26日
ページ
62
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
25.
記事種類
タイトル
潮流解剖 チャート年表シリーズ 47回 コンビニエンス・ストアの30年史 ※セブン・イレブンのコマーシャルとヒット商品にみるコンビニ展開史
発言者
雑誌名
ACROSS
発行日
1998年04月
ページ
52-53
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン,コンビニエンスストア業界
26.
記事種類
タイトル
写真はじめて物語 私が日本の第1号です コンビニエンスストア第1号 昭和49年 コンビニ客第1号はサングラスを買った男性 ※『セブン-イレブン豊洲店』
発言者
雑誌名
FLASH臨増
発行日
1997年04月20日
ページ
38
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
27.
記事種類
タイトル
TOPICS 原点は「共存共栄」! 「セブンイレブン」が創業20周年式典を開催
発言者
雑誌名
ビジネス・インテリジェンス
発行日
1994年01月
ページ
76
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
28.
記事種類
タイトル
セブン-イレブン15年目の岐路
発言者
佐野眞一
雑誌名
中央公論
発行日
1988年08月
ページ
230-248
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
29.目録
記事種類
タイトル
株式上場の新記録(創業5年11カ月) 猛威「セブン・イレブン」商法を見よ
発言者
雑誌名
週刊現代
発行日
1979年09月20日
ページ
46-49先頭頁のみ表記の場合あり
備 考
コンビニエンスストア,セブンイレブン
30.
記事種類
タイトル
企業ハイライト 600店超えたセブンイレブン成功物語 セブインイレブン・ジャパン ※米国サウスランド社と提携し1974年1号店をオープン、コンビニ・チェーン“出生の秘密”、イトーヨーカ堂商法、問屋説得がカギ
発言者
雑誌名
財界
発行日
1979年04月15日
ページ
138-139
備 考
アメリカ・産業,コンビニエンスストア,セブンイレブン,サウスランド

 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000