冒険遊び場「プレーパーク」

冒険遊び場「プレーパーク」

 冒険遊び場「プレーパーク」 (2020131日作成)

 1979年に国内で初めて世田谷区に誕生した子どもための常設冒険遊び場「プレーパーク」。その歴史を振り返る展覧会「プレーバック・プレーパーク」が今月19日まで開催されました。今回は、「プレーパーク」「冒険遊び場」の索引記事を20件紹介します。

 子どもたちがのびのびと遊べる居場所が少なくなっていく中、冒険遊び場作りは日本全国で草の根的に拡がり、NPO冒険遊び場づくり協会の調査によると2016年度で406団体に増えています。地域住民による運営が広がっているのが世界的に見た日本の特長といえるそうです。常設ではなく週の決まった曜日のみに開催されている場所も多くあります。

 プレーパークのモットーは「自分の責任で自由に遊ぶ」。大人のプレーリーダーは遊びを指導するのではなく、子どもが思いっきり遊べる環境を整える役割に徹します。たき火をしたり、ノコギリやトンカチで木工したり、地面に穴を掘ったり、泥んこで水遊びをしたり…。『ことぶき』201412月号の天野秀昭さん(初代プレーリーダー)のインタビューでは、「ケガをするから…」と禁止や規制をするのではなく、自分がやりたくてやった結果は自分で背負わなくてはならないことを自覚できるようにするのが大事なことだと語られています。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。 

No1     

記事種類

タイトル  経堂・豪徳寺・梅ヶ丘 この街には、子どもを育む人と場所があります 元気”“どろんこは子どもの勲章! 羽根木プレーパーク

 

執筆者 

雑誌名  世田谷ライフマガジン

発行日  201708

ページ  54-55

備 考  遊び,公園,都内公園,プレーパーク

 

No2     

記事種類 インタビュー

タイトル  the interview 日本人の元気 大正大学人間学部人間環境学科特命教授・NPO法人日本冒険遊び場づくり協会理事 天野秀昭さんに聴く 遊育へ転換を 子供の遊び、プレーパーク

 

執筆者  天野秀昭

雑誌名  ことぶき

発行日  201412

ページ  16-19

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No3     

記事種類

タイトル  子どもからおとなまで、世田谷人の大好きな場所 公園へ、行こう! プレーパークって知ってる? 公園はボクたちの城、遊びの原点がここにある。 羽根木プレーパーク

 

執筆者 

雑誌名  世田谷ライフマガジン

発行日  201406

ページ  80-81

備 考  遊び,プレーパーク

 

No4     

記事種類

タイトル  行動する自然派キーパーソンに続け! 野に遊びて、この国を変えよ 天野秀昭さん(NPO法人プレーパークせたがや理事) 都会の公園で野生児を育て続けて34年 「子供にはでこぼこ

 

執筆者  天野秀昭

雑誌名  ビーパル

発行日  201306

ページ  106

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No5     

記事種類

タイトル  そだてる 子どものチカラ 遊びは子どものシゴト 国分寺「プレイセンターピカソ」、「NPO法人 こだいら自由遊びの会 プレーパーク」、町田「三ツ又冒険遊び場 たぬき山」、他

 

執筆者 

雑誌名  多摩ら・び

発行日  201302

ページ  14-15

備 考  遊び,遊び場

 

No6     

記事種類 インタビュー

タイトル  子どものために働くひと 13回 NPO法人「日本冒険遊び場づくり協会」副代表 天野英昭 幼児期の外遊びは一生分の「生きる力」の基。 羽根木プレーパーク,掲載連載回数は12回

 

執筆者  天野英昭

雑誌名  AERAウィズ・ベビー

発行日  201204

ページ  131-133

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No7     

記事種類

タイトル  WATCHING(2) 「プレイパーク」、みどりの次世代育成空間 片倉うさぎ山プレイパーク(神奈川県横浜市)と四街道プレーパークどんぐりの森(千葉県四街道市)の事例

 

執筆者  北村安樹子

雑誌名  ライフデザインレポート

発行日  200907

ページ  59-61

備 考  遊び,プレーパーク

 

No8     

記事種類

タイトル  音感と体力は一生の宝物 0才からの大きな芽の育て方 運動編 親子ではじめよう、全身遊び ドキドキ・ハラハラ プレーパーク・デビュー 川崎市子ども夢パーク

 

執筆者  木下昌子/西野博之

雑誌名  AERAウィズ・ベビー

発行日  200902

ページ  34-35

備 考  遊び,プレーパーク

 

No9     

記事種類

タイトル  国分寺 出産・子育て・育ちの環境を豊かに NPO法人冒険遊び場の会、21世紀の「子産」文化を発信する矢島助産院

 

執筆者 

雑誌名  多摩ら・び

発行日  200812

ページ  26-27

備 考  家庭教育,子育て,育児

 

No10   

記事種類

タイトル  FORUM&LETTERS 広場 野外体験 遊びあふれるまちをつくる 世田谷区の「羽根木プレーパーク」

 

執筆者  関戸まゆみ

雑誌名  ナショナル・ジオグラフィック

発行日  200808

ページ  169

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No11   

記事種類

タイトル  夏休み特別企画 名物プレーリーダーと遊べるぞ! 冒険遊び場ゴールデンリスト 厳選45プレーパーク、プレーパークでの遊び方、プレーパークの作り方

 

執筆者 

雑誌名  ビーパル

発行日  200709

ページ  123-127

備 考  遊び,プレーパーク

 

No12   

記事種類

タイトル  特集 子どもの「遊び」を考える 「教育」から「遊育」へ 「自分の責任で自由に遊ぶ」と書いた看板を掲げ禁止事項を取り払った遊び場、プレーパーク、冒険遊び場

 

執筆者  天野秀昭

雑誌名  チャイルドヘルス

発行日  200501

ページ  33-34

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No13   

記事種類

タイトル  タンポポ広場 デンマーク生まれの「プレーパーク」 火遊びもOK!な遊び場 全国に増殖中 羽根木公園の冒険遊び場

 

執筆者 

雑誌名  ビーパル

発行日  200402

ページ  10-11

備 考  公園,都内公園

 

No14   

記事種類

タイトル  市営プレーパークできた 自由も責任も子どもの手に 横浜市神奈川区「片倉うさぎ山公園」、「川崎市子ども夢パーク」、プレーリーダーの大人が一緒になって遊ぶ

 

執筆者  石塚知子

雑誌名  AERA

発行日  20030804

ページ  56

備 考  遊び,公園,遊び場,プレーパーク

 

No15   

記事種類

タイトル  こどもたちのライフハザード 7回 誰が遊びを奪ったか ある写真家の挫折 断絶した伝承遊び 遊びの重要性 プレーパーク 子どもに遊び場を返そう

 

執筆者  滝井宏臣

雑誌名  世界

発行日  200307

ページ  215-222

備 考  滝井宏臣[ルポライター]連載子供,遊び,幼児,児童,遊び場,プレーパーク,連載

 

No16   

記事種類 対談

タイトル  尾木直樹の教育を語りませんか 17回 今月のテーマ・子どもの遊び 天野秀昭さん プレーパーク・チャイルドライン事業担当専門職員 遊び込めば子どもは育つ

 

執筆者  天野秀昭/尾木直樹

雑誌名 

発行日  200209

ページ  30-35

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No17   

記事種類

タイトル  程々の山の手は、肩の力を抜いて歩くが吉 三軒茶屋・駒沢・三宿 ハックルベリーキッズの逆襲! 「駒沢はらっぱプレーパーク」

 

執筆者 

雑誌名  散歩の達人

発行日  200204

ページ  24-25

備 考  遊び,遊び場,プレーパーク

 

No18   

記事種類

タイトル  シリーズ 子どもを考える 子どもの居場所はどこ? シンポジウム「大人と子どもの居場所づくり」 自分の責任で自由に遊ぶ世田谷「羽根木プレーパーク」ほか

 

執筆者  甘利てる代

雑誌名  週刊金曜日

発行日  19980925

ページ  52-54

備 考  子供,遊び,世田谷区,公園,都内公園,幼児,児童,プレーパーク

 

No19   

記事種類 グラビア

タイトル  PHOTO REPORT 元気だゾ!都会のトム=ソーヤたち。 東京・世田谷区立羽根木公園内に作られた、冒険遊び場「羽根木プレーパーク」

 

執筆者  松美里枝子

雑誌名 

発行日  199403

ページ  52-58

備 考  公園,都内公園

 

No20   

記事種類

タイトル  マザーリング・アングル 「禁止」するひと 立入禁止! 羽根木プレーパークの子どもたち 一枚だけの立て札には「自分の責任で自由に遊ぶ」

 

執筆者 

雑誌名  マザーリング

発行日  19820215

ページ  9-11

備 考  ‖18-002-001[幼児、児童]幼児・児童一般


 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000