「ピクトグラム」(2021年8月6日作成)
東京オリンピックも終盤を迎えます。開会式の演目では、「動くスポーツピクトグラム」が世界中の注目を集めました。ピクトグラムとは、単純な記号や図形によって構成された視覚記号の総称であり、日本語では「絵文字」や「視覚言語」と訳されます。トイレの男女別の区別や非常口、電車の優先席などのピクトグラムが代表的なものです。文字での説明とは異なり、絵で視覚的に表されるため言葉が分からなくても伝わるという最大の利点があります。
日本でピクトグラムが広く普及したきっかけとなったのは、1964年に開催された東京オリンピックでした。当時の日本は、外国語が身近ではなく街中の案内板などは日本語で書かれたものばかりでした。オリンピック開催で様々な言語を持った人々が日本を訪れるため、どの国の人にも分かりやすいデザインを決める必要がありました。そのときに誕生したピクトグラムは作成に携わったデザイナー達が著作権を放棄したことで、世界中で現在も使用され続けています。
今回は件名キーワード「ピクトグラム」から30件を選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1
記事種類 対談
タイトル 落合陽一の白熱!筑波大学未来教室 5th season 4回 井口皓太(映像デザイナー) 五輪史上初!「動くスポーツピクトグラム」誕生秘話
執筆者 井口皓太/落合陽一
雑誌名
週刊プレイボーイ
発行日
2021年01月11日
ページ 176-179
備 考 ‖落合陽一[メディア・アーティスト]連載‖言語,ピクトグラム
No2
記事種類
タイトル なめらかな軌道と構造をダイナミックに設計する 井口皓太が織りなすモーショングラフィックスの詩学 ※東京五輪の「動くスポーツピクトグラム」
執筆者
雑誌名
AXIS
発行日
2020年10月
ページ 102-107
備 考 言語,ピクトグラム
No3
記事種類
タイトル 追憶の東京五輪 39回 ピクトグラム作成メンバー 原田維夫 後編 五輪の遺産を世界に広めた「著作権放棄」の英断
執筆者 原田維夫
雑誌名
週刊新潮
発行日
2020年05月28日
ページ 64-65
備 考 ‖原田維夫[版画家,挿絵画家]連載‖言語,ピクトグラム,連載
No4
記事種類
タイトル 追憶の東京五輪 38回 ピクトグラム作成メンバー 原田維夫 前編 トップデザイナーが知恵を絞った「トイレマーク」作成秘話
執筆者 原田維夫
雑誌名
週刊新潮
発行日
2020年05月21日
ページ 96-97
備 考 ‖原田維夫[版画家,挿絵画家]連載‖言語,ピクトグラム,連載
No5
記事種類 インタビュー
タイトル 東京五輪2020 東京2020にデザインで挑む ピクトグラムにもっと躍動感を!廣村正彰に聞く、デザイン開発の現場
執筆者 広村正彰
雑誌名
AXIS
発行日
2020年02月
ページ 46-49
備 考 ‖広村正彰、廣村正彰[グラフィックデザイナー]‖言語,ピクトグラム
No6
記事種類
タイトル 語るピクトグラム ※視覚記号の歴史、ピクトグラムの心理学・6つの有用性、人物型ピクトグラム「ピクトさん」国内・海外編、カタチの力・実用のかたち、人類初の共通語「emoji」他
執筆者 暮沢剛巳/原田維夫/北神慎司/内海慶一/下中菜穂/石川温/他
雑誌名
てんとう虫
発行日
2019年09月
ページ 6-31
備 考 言語,絵文字,ピクトグラム
No7
記事種類 インタビュー
タイトル a wall newspaper 廣村正彰さん、東京2020のピクトグラムについて教えて! 東京オリンピックのスポーツピクトグラム、そのデザインの背景に迫りました
執筆者 広村正彰
雑誌名
CASA BRUTUS
発行日
2019年06月
ページ 140
備 考 ‖広村正彰、廣村正彰[グラフィックデザイナー]略歴‖言語,東京オリンピック(2020),東京五輪(2020),ピクトグラム
No8
記事種類
タイトル 建築とデザインでたどるTOKYO1964 世界に発信された日本のデザイン力 ※東京オリンピックのシンボルマーク、ポスター、ピクトグラム
執筆者
雑誌名
トランヴェール
発行日
2018年05月
ページ 20-25
備 考 東京五輪(1964),東京オリンピック(1964),言語,ピクトグラム
No9
記事種類
タイトル パテカトルの万脳薬 308回 音声のアイコンが可能な理由 ※聴覚表現には文化を超えて共通する一定の傾向がある。また、ピクトグラムはアイコンを用いているため文字よりも認知負荷が低い
執筆者 池谷裕二
雑誌名
週刊朝日
発行日
2018年03月16日
ページ 42
備 考 言語,ピクトグラム
No10
記事種類
タイトル 何のマークかご存知ですか? 2020年東京五輪を目がけて急増中! 子育て支援、案内表示、運転、シンボルマーク…。見たことあるけど、その意味は? ※ピクトグラム
執筆者
雑誌名
女性セブン
発行日
2018年01月01日
ページ 98-99
備 考 言語,ピクトグラム
No11
記事種類
タイトル オリンピック・トリビア! 144回 世界共通言語となった「東京五輪」ピクトグラム ※勝見勝率いるチームによるデザイン
執筆者 吹浦忠正
雑誌名
週刊新潮
発行日
2017年11月30日
ページ 69
備 考 東京五輪(1964),東京オリンピック(1964),オリンピック,言語,五輪,オリンピックの歴史,歴史,ピクトグラム,連載
No12
記事種類
タイトル 社会 ひと目の力が言語を超える 日本が世界をリードする「情報のシンボル化」 ※ロゴマーク、アイコン、ピクトグラム… 東京五輪から国際標準
執筆者
雑誌名
AERA
発行日
2017年06月26日
ページ 46-49
備 考 言語,ピクトグラム
No13
記事種類
タイトル ずいひつ 太田幸夫 サインセンター理事長 図記号の見直し ※『安心安全のピクトグラム』
執筆者 太田幸夫
雑誌名
財界
発行日
2017年02月21日
ページ 141
備 考 災害,言語,災害対策,防災,ピクトグラム
No14
記事種類
タイトル 完全保存版 グラフィックの天才たち インタビュー・証言で探る、天才たち メキシコ五輪で花開いた、ピクトの名手 ランス・ワイマン
執筆者
雑誌名
Pen
発行日
2016年05月01日
ページ 62-63
備 考 メキシコ五輪(1968),メキシコオリンピック(1968),言語,メキシコシティ・オリンピック(1968),メキシコシティ五輪(1968),ピクトグラム
No15
記事種類
タイトル アレの名前わかりますか? 「緑色のアイツ」大図鑑 建物の中で、街中で見かける彼の名前は「ピクトさん」 ※非常口マークなどのピクトグラム
執筆者 内海慶一
雑誌名
週刊ポスト
発行日
2016年03月18日
ページ 20
備 考 言語,ピクトグラム
No16
記事種類
タイトル ヒットするデザイン 24回 非常口サイン 地球市民すべてが一目でわかるようにしました デザインした人 太田幸夫 デザイナー
執筆者 太田幸夫
雑誌名
プレジデント
発行日
2015年09月14日
ページ 88-89
備 考 言語,ピクトグラム,連載
No17
記事種類
タイトル ずいひつ 太田幸夫 NPO法人サインセンター理事長 新しい防災地図記号 ※災害対策基本法が改正され「避難場所」「避難所」「避難所兼避難場所」を地図に表記することに ピクトグラム
執筆者 太田幸夫
雑誌名
財界
発行日
2014年07月08日
ページ 140
備 考 災害,言語,災害対策,防災,ピクトグラム
No18
記事種類
タイトル オリンピックとマーケティング 2回 「今こそデザインの総力を結集」 デザイナー20人が語る2020年 ※ピクトグラムは「家紋」から?、バリアフリーの定義も変わる
執筆者
雑誌名
宣伝会議
発行日
2014年01月
ページ 82-84
備 考 言語,東京オリンピック(2020),東京五輪(2020),ピクトグラム
No19
記事種類
タイトル Inspiration グラフィック 機能性を超えて愛されるピクトグラム「アンペルマン」 ※旧東ドイツで誕生した歩行者用信号機のサイン、世界中で展開されている公式グッズ
執筆者 深沢慶太
雑誌名
AXIS
発行日
2013年08月
ページ 60
備 考 キャラクター商品,言語,ピクトグラム
No20
記事種類
タイトル 世界が見たNIPPON 日本人デザイナーが作った「国際標準」 “走る人”のマークが米国進出するまで ※太田幸夫氏がデザインした非常口マーク
執筆者
雑誌名
クーリエ・ジャポン
発行日
2010年07月
ページ 104
備 考 災害,言語,非常口,絵文字,記号,ピクトグラム
No21
記事種類
タイトル ピクトグラムという国技 ※日本では東京五輪の年に産声を上げたジャパンクールの実力派、ピクト標準化の契機となる日韓共同大会、ISO世界標準でソ連案に勝利など
執筆者 松本和佳
雑誌名
日経マガジン
発行日
2008年12月21日
ページ 13-15
備 考 言語,ピクトグラム
No22
記事種類
タイトル 暮らしとピクトグラム 「絵文字」たちが教えてくれること
執筆者 太田幸夫
雑誌名
家の光
発行日
2008年04月
ページ 50-54
備 考 言語,ピクトグラム
No23
記事種類 グラビア
タイトル マニアッククイズ25問 チャレンジ!ピクトクイズ 道ばたで、お店で、観光スポットで…地道に活躍するあの絵文字標識=ピクトグラムの意味って?
執筆者
雑誌名
女性セブン
発行日
2008年02月14日
ページ 161-163
備 考 言語,ピクトグラム
No24
記事種類 グラビア
タイトル ピクトさんの“受難の日々” みんなが知ってるあの人「看板男」特集本がなんと8万部の大ヒット ※世界中の看板などで見かけるヒト形のサイン「ピクトグラム」
執筆者 内海賢一
雑誌名
週刊現代
発行日
2007年09月22日
ページ 106-108
備 考 言語,ピクトグラム
No25
記事種類
タイトル かけこみ!つまずき!頭打ち!健気なヒーローピクトさん ※人物型ピクトグラムを研究、『ピクトさんの本』を出版した「日本ピクトさん学会」の内海慶一会長
執筆者 内海慶一/やきそばかおる
雑誌名
テレビブロス
発行日
2007年05月12日
ページ 14-15
備 考 言語,ピクトグラム
No26
記事種類
タイトル Inspiration グラフィック ピクトグラムという名の“いのちを守るデザイン” ※非常口のサインを手がけた太田幸夫監修の「いのちを守るデザイン」展
執筆者 深沢慶太
雑誌名
AXIS
発行日
2007年02月
ページ 66
備 考 災害,言語,災害対策,防災,ピクトグラム
No27
記事種類
タイトル 人工言語の世界 ピクトグラムと世界共通語 ※ピクトグラムの役割と可能性、絵ことばLoCoS、ピクトグラムの国際標準化
執筆者 太田幸夫
雑誌名
言語
発行日
2006年11月
ページ 56-64
備 考 言語,ピクトグラム
No28
記事種類
タイトル ひと足お先にアテネへ! 日本の家紋がヒントになったピクトグラム。その進化の道筋は? ※勝見勝氏・山下芳郎氏による東京オリンピックのピクトグラム
執筆者
雑誌名
BRUTUS
発行日
2004年06月15日
ページ 84-85
備 考 東京五輪(1964),東京オリンピック(1964),言語,ピクトグラム
No29
記事種類
タイトル DATA WATCHING これが世界標準のISO規格案内表示 2002年W杯までに日本国内で統一されるか ※トイレ等の絵文字ピクトグラム、成田空港では?
執筆者
雑誌名
DIME
発行日
1999年07月15日
ページ 113
備 考 言語,ピクトグラム
No30
記事種類
タイトル ACROSSCOPE 世紀末図鑑 ピクトグラムでゴミ誘導 ※駅のゴミ箱
執筆者
雑誌名
ACROSS
発行日
1994年11月
ページ 10
備 考 ゴミ公害,ゴミ戦争,言語,ゴミ箱,ピクトグラム