家庭菜園

家庭菜園(2025531日作成)

 20243月のこのコーナーで「食糧危機」をテーマにした雑誌記事が増えていることを紹介しました。

それに伴うように、自分で食べものを育てる「家庭菜園」をテーマにした記事も目立つようになっています。今回は、2020年以降の「家庭菜園」についての索引を30件紹介します。

 東日本大震災の後には、夏の日射しを防いで節電するゴーヤのグリーンカーテン作りが日本中に広まりました。

 2020年からのコロナ禍では、「おうち時間」を充実させたり、これまでのライフスタイルを見つめ直す機運の高まりから、自宅で野菜や植物を育てる提案をする記事が多くなりました。

 さらに最近では物価上昇による家計圧迫や「食の安全」への不安もあり、少しでも自分の食べるものを自給したいという意識も加わっています。

 雑誌記事では、従来の庭やプランターでの「家庭菜園」よりもスペースや手間いらずで栽培できるいろいろな方法も提案されています。

 例えば『Hanako20218月号には「窓際のスペースにつくる菜園」として室内の環境を生かして野菜を育てる工夫、『家の光』20243月号では「袋栽培」として市販の培養土の袋を土ごとそのまま活用して野菜を育てる方法、『エッセ』20229月号ではさらに手軽に、野菜の切れ端を水に浸して再収穫する栽培方法「リボベジ」が紹介されています。

 『女性セブン』の長期連載「新・われらの時代に」の202354日の回では、現在の家庭菜園ブームの背景やその事例がいくつも紹介され、「家庭菜園という『最後の砦』を持つことが、あなたと家族の未来を救う」と提言されています。

 確かに食糧危機の中の希望の光は、それぞれの家の小さなプランターの中に生まれているように思えます。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。どうぞご利用下さい。


 
1.
記事種類

タイトル
自然菜園・竹内孝功さんに教わる 簡単!はじめての畑の土づくり&菜園プラン スタートの1度だけでOK 微生物が働くきっかけづくり ※市販の天然資材を使った手軽な畝の準備
発言者
竹内孝功
雑誌名
田舎暮らしの本
発行日
2024年05月
ページ
68-69
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
2.
記事種類

タイトル
農ライフのすすめ 手軽に野菜が作れる!春の袋栽培 ※野菜栽培の専門家・藤田智さんに教わるジャガイモとキュウリの袋栽培
発言者

雑誌名
家の光
発行日
2024年03月
ページ
70-78
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
3.
記事種類

タイトル
NEWSスクイーズ 趣味と実益 野菜価格高騰で「ペットボトル菜園」がブーム レタスにミニトマト…自給自足生活を目指せ ※プランターの代わりに、使用済みペットボトルを使って水耕栽培
発言者

雑誌名
アサヒ芸能
発行日
2023年10月19日
ページ
46-48
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
4.
記事種類

タイトル
SDGs AtoZ 新しい暮らしを考える26のアイデア G(Green) 自分で植物を育てる、使う ※食べられる植物を庭で育てる中川たま、畑で野菜を育てる吉岡真里、ベランダで葉物を中心に育てる鹿志村杏子
発言者
中川たま/吉岡真里/鹿志村杏子
雑誌名
Hanako
発行日
2023年07月
ページ
34-35
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
5.
記事種類
インタビュー
タイトル
「生きることは食べること、食べることは生きることです」 江原啓之 けがれ祓う家庭菜園 ※家庭菜園入門、自家製野菜のメニュー
発言者
江原啓之/藤田智
雑誌名
女性自身
発行日
2023年06月13日
ページ
19-26
備 考
‖江原啓之[霊能者]食‖園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
6.
記事種類

タイトル
ゴーヤ・きゅうりで高血圧、四角豆で骨粗しょう症、ささげ・パッションフルーツで動脈硬化 大病防ぐ実がなる“節電”緑のカーテン5 ※健康効果の高い植物による緑のカーテン作り
発言者
石川るり子/河内瑠璃
雑誌名
女性自身
発行日
2023年05月30日
ページ
67-69
備 考
エコロジー,園芸,環境保護,自然保護,家庭菜園,ベランダ菜園,緑化
7.
記事種類

タイトル
花と緑のある暮らし 育てる喜びでおいしさもひとしお。コンテナで始める“食べられる庭” ※ベランダ菜園で採れたレモンやハーブを使ったレシピ、コンテナ栽培におすすめの野菜とハーブの組み合わせ、他
発言者
こてらみや/藤田智
雑誌名
クロワッサン
発行日
2023年05月10日
ページ
64-67
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
8.
記事種類

タイトル
新・われらの時代に 955回 家庭菜園が家族と日本を救う ※ブームの背景にある食への不安、和歌山の母親たちによる有機農法の小麦作り、森永卓郎と杉浦太陽が語る魅力、リボベジ、他
発言者
杉浦太陽/宮崎大輔/鈴木宣弘/清岡賢/森永卓郎/遠藤英俊/他
雑誌名
女性セブン
発行日
2023年05月04日
ページ
46-52
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
9.
記事種類

タイトル
部屋でもベランダでも簡単!「おうち菜園」を始めよう 早く育って何度も収穫できるのがおうち菜園の魅力! ※水耕栽培でスプラウトを育てる、プランターでレタスを育てる、Q&A
発言者
はたあきひろ
雑誌名
エッセ
発行日
2023年05月
ページ
90-93
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
10.
記事種類

タイトル
エコ&楽しい! ベランダで寄せ植え菜園 ベランダで野菜を育てるなら寄せ植えがおすすめ ※春に植えて夏に楽しめる野菜図鑑、基本の寄せ植えの方法、バリエーションなど
発言者
たなかやすこ
雑誌名
ゆうゆう
発行日
2023年05月
ページ
118-123
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園,寄せ植え
11.
記事種類

タイトル
楽しいかも 11回 「はしっこ野菜」でプチ菜園。 ※大根・にんじん・白菜・小松菜など野菜のしんの部分や根本を水につけて再利用
発言者
宮崎大輔
雑誌名
オレンジページ
発行日
2022年12月02日
ページ
8-9
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
12.
記事種類

タイトル
農ライフのすすめ いいこといっぱい!袋栽培で野菜作り ※培養土が入った袋をそのまま利用して栽培するダイコンとイチゴ、袋栽培Q&A
発言者
藤田智
雑誌名
家の光
発行日
2022年09月
ページ
59-67
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
13.
記事種類

タイトル
考えない食費節約あります! 暑い夏と値上げに負けない リボベジ始めました 水を替えるだけで料理を格上げ ※大根、豆苗、ハーブ類、万能ネギ、ニンジン、基本の育て方、失敗しないポイント
発言者
たなかやすこ
雑誌名
エッセ
発行日
2022年09月
ページ
40-41
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
14.
記事種類

タイトル
誰でもできる! ベランダ園芸の簡単野菜レシピ ※「プランター菜園」で手作り野菜を楽しむ、虫よけや水やりのコツを覚える、自分の育てた野菜でおつまみ作る
発言者
松沢ゆかり
雑誌名
サンデー毎日
発行日
2022年07月31日
ページ
26-27
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
15.
記事種類
グラビア
タイトル
この時季出回る苗と優秀グッズで簡単 初めての人も、リピーターも おうち菜園でミニトマト100個育てる!大作戦 ※ミニトマトおすすめレシピ
発言者

雑誌名
女性自身
発行日
2022年04月26日
ページ
158-163
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
16.
記事種類

タイトル
捨てずに水に漬けるだけ!コップでできる! 楽しく作って味わう簡単!野菜作り&レシピ ※ニンジンの葉、豆苗、水菜、大根の葉、ミント、ミツバ、ワケギ、パセリ、ローズマリーの栽培とレシピ
発言者
岡井路子
雑誌名
ハルメク
発行日
2021年12月
ページ
60-68
備 考
園芸,おかず,家庭料理,献立いろいろ,惣菜,家庭菜園,ベランダ菜園
17.
記事種類
対談
タイトル
みんなの農業 美味しい菜園の作り方 ※ベランダ菜園、ガーデン菜園、部屋での栽培
発言者
斎藤太一/藤田智
雑誌名
BRUTUS
発行日
2021年09月15日
ページ
51-66
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
18.
記事種類

タイトル
ワンマイル・アウトドアのススメ 窓際のスペースに菜園をつくる ハウス状態の室内で季節を問わず栽培
発言者
深町貴子
雑誌名
Hanako
発行日
2021年08月
ページ
93
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
19.
記事種類

タイトル
植物のある暮らし 今日、花屋さんに寄って帰ろう おうち菜園はじめました ※基本のおうち菜園、水耕栽培、ガーデングッズ
発言者

雑誌名
Hanako
発行日
2021年06月
ページ
76-82
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
20.
記事種類

タイトル
マニュアル操作の快楽モノ 目指せ!俺の手で豊作! 家庭菜園のススメ プランター菜園を始めるなら今だ! ※ミニトマトの栽培
発言者

雑誌名
モノ・マガジン
発行日
2021年05月16日
ページ
28-29
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
21.
記事種類

タイトル
今日から始めよう! はじめてのベランダ菜園 ※5月に植え付ける「ミニトマト」「バジル」の育て方(準備編・栽培編・収穫編)をガーデニングクリエイターのたなかやすこさんに教わる
発言者
たなかやすこ
雑誌名
ノジュール
発行日
2021年05月
ページ
92-101
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
22.
記事種類

タイトル
50歳から始める!「大人の趣味」講座 野菜栽培編 ダイアモンド・ユカイと学ぶ! 初めての「家庭菜園」入門ガイド 自分で食べる野菜を自宅で育てる!
発言者
ダイヤモンド・ユカイ/比留川実
雑誌名
週刊大衆
発行日
2021年04月19日
ページ
194-199
備 考
‖ダイアモンド・ユカイ、田所豊[ミュージシャン]趣味‖園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
23.
記事種類

タイトル
今まで捨てていた野菜の芯やヘタ…じつはおいしく育ちます! リボベジなら“ほぼタダ”でおかずがもう1品 コロナ禍の今こそ見直したい、リボーンベジタブル(再生野菜)の底力
発言者
鈴木あさみ
雑誌名
女性自身
発行日
2021年04月06日
ページ
69-71
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
24.
記事種類

タイトル
大自然と体心 210回 野菜と感動を味わう!家庭菜園のすすめ 野菜づくりで心と体を健康に ※プランター菜園
発言者
藤田智
雑誌名
致知
発行日
2020年08月
ページ
128-130
備 考
園芸,家庭菜園,プランター,ベランダ菜園
25.
記事種類
グラビア
タイトル
“台所で育てる野菜”のある暮らし 自宅で何度も収穫できると話題のリボベジ。その上手でカンタンな育て方を誌上レクチャーします ※豆苗、小ねぎ、三つ葉、ミント、クレソン、アボカド
発言者
岡井路子
雑誌名
女性セブン
発行日
2020年07月23日
ページ
168-172
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
26.
記事種類

タイトル
企業・経済深層レポート 人々の生活防衛意識が高まり種子販売、貸し農園が好調! コロナ禍で家庭菜園ブーム到来 テレワークの浸透も背景に
発言者

雑誌名
週刊実話
発行日
2020年07月16日
ページ
64-65
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
27.
記事種類

タイトル
初心者でも失敗しないベランダ菜園 おうち時間が楽しくなり、おいしい野菜も収穫できる! 話題のリボベジにも挑戦 トマト・ゴーヤ・いんげん・オクラ・さつまいも
発言者
岡井路子
雑誌名
週刊女性
発行日
2020年06月16日
ページ
73-80
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
28.
記事種類

タイトル
働く男の野菜教室 “新しい日常”の趣味はこれだ! プチ・ベランダ菜園計画! ミニトマト、ベビーリーフを育てて第2波に備えろ!
発言者
福田まゆ子
雑誌名
週刊プレイボーイ
発行日
2020年06月15日
ページ
152-153
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
29.
記事種類

タイトル
新型コロナの今だから 家庭菜園を楽しみませんか 認知症の予防にも ※夏野菜の苗、培養土、肥料、農薬など、初心者は基本に忠実に行うことが特に大切だという
発言者
藤田智/他
雑誌名
週刊朝日
発行日
2020年06月05日
ページ
32-33
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園
30.
記事種類
グラビア
タイトル
はじめませんか?心華やぐベランダ菜園入門 毎日の食卓で使える野菜&ハーブをプチ自給自足して家ごもり ※基本の道具、種のまき方&苗の植え方、ハーブと野菜の寄せ植えレシピ、他
発言者
小林秀美/伊嶋まどか/たなかやすこ
雑誌名
女性セブン
発行日
2020年04月30日
ページ
162-167
備 考
園芸,家庭菜園,ベランダ菜園

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000