渡辺和子(2017年1月27日作成)
 ノートルダム清心学園理事長でシスターの渡辺和子さんが、2016年12月30日に89歳で亡くなりました。渡辺さんは9歳のときに2.26事件によって父・渡辺錠太郎陸軍大将が自分の目の前で命を奪われる経験をしています。事件の50年後の1986年には実行犯の遺族の法要に参加し、それをきっかけに父を襲撃した安田優少尉の弟との親しい交流を続けました。
 2012年に出版されてベストセラーになった著書『置かれた場所で咲きなさい』は、渡辺さんがかつて書いた文章や日記から編集されました。幼いときの壮絶な体験、36歳の若さで大学の学長となった重圧、50歳で患ったうつ病。渡辺さんの「自分が置かれたところで咲きなさい。どうしても咲けないときには、無理に咲かなくてもいいのです。代わりに根を下へ下へと降ろしましょう。」というメッセージは、渡辺さん自身の人生経験の中から生まれたもので、多くの人々の心に寄りそうように受け止められてきました。
 今回は、渡辺和子さんの索引全34件の中から20件選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1      
記事種類 
タイトル  初荷スクープ2017 渡辺和子さんと美智子さま 聖心という置かれた場所秘話
 
執筆者  
雑誌名 
週刊文春
発行日 
2017年01月19日
ページ  140-141
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]人脈、訃報‖
 
 
No2      
記事種類 
タイトル  天皇「生前退位」の衝撃 私はこう考える 縁浅からぬ6人が陛下の御意向を拝察する 渡辺和子 じゅうぶんお咲きになった
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2016年09月
ページ  116-117
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]人脈‖
 
 
No3      
記事種類 インタビュー
タイトル  『置かれた場所で咲きなさい』著者が初めて明かす 2.26事件 娘の80年 9歳の時に目の前で銃弾を浴びた陸軍大将の父。私は50年後に初めて青年将校の弟に会った…
 
執筆者  渡辺和子/保阪正康
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2016年03月
ページ  94-107
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]家族‖渡辺錠太郎[軍人]家族‖2・26事件
 
 
No4      
記事種類 
タイトル  随筆 平凡を非凡に生きる
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
暮しの手帖
発行日 
2014年12月
ページ  137
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No5      
記事種類 インタビュー
タイトル  “しあわせ感”を高める心の習慣 渡辺和子さん 「自分との闘い」を経て初めて人は幸せになれる
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
清流
発行日 
2014年01月
ページ  18-21
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]略歴‖
 
 
No6      
記事種類 インタビュー
タイトル  伝える技術 なぜ『伝え方が9割』なのか 伝え方の達人に学べ Interview 渡辺和子 ノートルダム清心学園理事長 自分自身に言い聞かせた置かれた場所で咲きなさい
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
週刊ダイヤモンド
発行日 
2013年08月24日
ページ  54
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]略歴‖
 
 
No7      
記事種類 
タイトル  澤地久枝の「会いたいひと」 6回 渡辺和子さん 修道者はいっさい私財をもちません。私、自由なんです
 
執筆者  沢地久枝
雑誌名 
ゆうゆう
発行日 
2013年07月
ページ  16-19
備 考  ‖沢地久枝、澤地久枝[評論家,ノンフィクションライター]連載‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]家族、略歴‖
 
 
No8      
記事種類 
タイトル  86歳の渡辺和子さんが語り尽くした珠玉の言葉 110万部ベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』著者の90分講演録 老いることも「置かれた場所」、人生には必ず「穴」がある…
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
週刊朝日
発行日 
2013年06月07日
ページ  154-156
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No9      
記事種類 インタビュー
タイトル  置かれた場所で咲くための15の方法 60万部突破のベストセラー著者・渡辺和子さんに聞く ※『置かれた場所で咲きなさい』
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
エッセ
発行日 
2012年11月
ページ  114-117
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]略歴‖
 
 
No10    
記事種類 書評
タイトル  本バカにつける薬 ベストセラー快読X時間 渡辺和子『置かれた場所で咲きなさい』幻冬舎 シスターが贈るロングセラー人生指南書「苦しい峠でも必ず、下り坂になる」
 
執筆者  永江朗
雑誌名 
アサヒ芸能
発行日 
2012年10月25日
ページ  148
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No11    
記事種類 
タイトル  雑用はない ※ボストンの修練院で修行している時に学んだ、つまらない仕事をつまらなくない仕事に変える術
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2012年10月
ページ  79-80
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No12    
記事種類 
タイトル  完全保存版 太平洋戦争語られざる証言 2.26事件 憲兵は父を守らなかった 兵士の叫び声で目覚めた朝、父は目の前で惨殺された ※父・渡辺錠太郎
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
文藝春秋
発行日 
2012年09月
ページ  320-323
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]家族‖渡辺錠太郎[軍人]家族、受難,事故、訃報‖2・26事件
 
 
No13    
記事種類 
タイトル  今月のキーフラッシュ キーパーソン ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子 85歳のシスターの著書がベストセラーに ※『置かれた場所で咲きなさい』幻冬舎
 
執筆者  
雑誌名 
THE21
発行日 
2012年08月
ページ  6
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No14    
記事種類 
タイトル  2・26事件から75年 被害者の娘と加害者の弟の物語 ※青年将校・安田優の弟・安田善三郎氏と渡邉錠太郎陸軍教育総監の娘・渡邉和子さん
 
執筆者  前川ヨウ
雑誌名 
東京人
発行日 
2011年03月
ページ  124-132
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]家族‖渡辺錠太郎[軍人]家族‖2・26事件
 
 
No15    
記事種類 
タイトル  あこがれの老年時代 渡辺和子 冬じたく ※老いること
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
考える人
発行日 
2010年02月
ページ  74
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No16    
記事種類 インタビュー
タイトル  ニッポン・ビューティ21世紀への伝言 40回 ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子 人は自分で幸せになるんです
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
グラツィア
発行日 
2008年04月
ページ  374-377
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖
 
 
No17    
記事種類 
タイトル  わが心の先師先賢 人は誰でも神の愛に近づける マザー・テレサから学んだもの ※通訳を務めて知った「痛む愛」の言葉、「愛された」という思いを抱かせるカリスマ
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
致知
発行日 
2004年10月
ページ  48-51
備 考  ‖テレサ[カトリック宣教師,貧民救済活動,マザー・テレサ]人脈‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]人脈、略歴‖
 
 
No18    
記事種類 対談
タイトル  この道を行く 人間の真実を求めて ※9歳で父・渡辺錠太郎の死に立ち会い、命のはかなさを知らされた。洗礼を受けた理由、聖心女子大学のブリット学長の思い出、他
 
執筆者  渡辺和子/鈴木秀子
雑誌名 
致知
発行日 
2002年03月
ページ  14-21
備 考  ‖鈴木秀子[聖心女子大学]人脈、オカルト‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]家族、人脈、オカルト‖
 
 
No19    
記事種類 グラビア
タイトル  私の青春時代 4回 渡辺和子 キリストの“お嫁さん” ※少女、学生時代などのスナップ
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
Voice
発行日 
2000年04月
ページ  21-23
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]略歴‖
 
 
No20    
記事種類 インタビュー
タイトル  インタビュー 修道女・渡辺和子 黙して墓に持って行くはずの話。宗教教育。そして、修道生活。
 
執筆者  渡辺和子
雑誌名 
家庭の友
発行日 
1982年04月
ページ  2-7
備 考  ‖渡辺和子[ノートルダム清心女子大学]‖