家庭文庫

「家庭文庫」(2015529日作成)

 2015228日に「ちいさいモモちゃん」シリーズで知られる童話作家の松谷みよ子さん(Web OYA-bunko人名索引件数108件)が89歳で亡くなりました。松谷さんは作家活動の傍ら、40年もの間自宅を開放して家庭文庫「本と人形の家」を行ってきました。「本と人形の家」は誰でも自由に絵本を読むことができる場所として、近隣の子どもたちを始め多くの人たちに愛されてきました。
 松谷さんだけではなく、坪田譲治さんによる「びわの実文庫」、村岡花子さんによる「道雄文庫」、石井桃子さんによる「かつら文庫」など、戦後子どものために本を創ることに尽力してきた人たちが、それぞれに「子ども時代によい本に出会ってほしい」という願いを持って力を注いだ家庭文庫。現在も全国あちこちで家庭文庫の活動をする人たちが、その思いを受け継いでいます。
 今回は、そんな「家庭文庫」に関する索引を16件紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。

No1     

記事種類

タイトル  子どもの本に捧げた100年 石井桃子のアトリエから ※書斎、自宅の一室に作った子ども図書館「かつら文庫」

 

執筆者 

雑誌名  MOE

発行日  201406

ページ  88-93

備 考  石井桃子[童話作家]家、略歴

 

No2     

記事種類

タイトル  石井桃子の図書館 ※岩波書店での孤軍奮闘、突然のアメリカ留学、『子どもと文学』を語り合う、かつら文庫のはじまり、中川李枝子と松岡享子、本当の「子どもの図書館」とは、他

 

執筆者  尾崎真理子

雑誌名  新潮

発行日  201403

ページ  193-230

備 考  石井桃子[童話作家]

 

No3     

記事種類

タイトル  よそのおうちで本を読む。 真理子さんのすみれ文庫。 ※杉並区、井口真理子さんの家庭文庫

 

執筆者 

雑誌名  クウネル

発行日  201303

ページ  94-97

備 考  図書館,私設図書館

 

No4     

記事種類

タイトル  親子でほっこり心の栄養補給 絵本と出合えるところ 家庭文庫 このあの文庫 自宅の一部を私設文庫として開放 わが家の書斎にいらっしゃい! ※小宮由さんが週1回自宅を開放

 

執筆者 

雑誌名  AERAウィズ・ベビー

発行日  201202

ページ  58-59

備 考  図書館,私設図書館

 

No5     

記事種類

タイトル  石井桃子の世界 本が好きになれたのは、あなたのおかげかもしれません 本の光線 ※かつら文庫の思い出

 

執筆者  阿川佐和子

雑誌名  クロワッサンPremium

発行日  201003

ページ  63-64

備 考  阿川佐和子[エッセイスト,キャスター]趣味

 

No6     

記事種類 インタビュー

タイトル  本棚のある暮らし【後編】 自宅に図書館 童話作家・松谷みよ子さん 37年前、つくった家庭文庫。土曜日にどうぞいらしてください。 ※「本と人形の家」

 

執筆者  松谷みよ子

雑誌名  いきいき

発行日  201002

ページ  50-52

備 考  松谷みよ子[児童文学,瀬川みよ子]略歴

 

No7     

記事種類

タイトル  親しかった中川李枝子・松岡享子さんが語る石井桃子 子どもの本へのかぎりない愛 ※翻訳本・創作本の世界、子ども図書館「かつら文庫」、その生涯、全作品リスト、他

 

執筆者  中川李枝子/松岡享子/みつじまちこ/他

雑誌名  MOE

発行日  200903

ページ  4-33

備 考  石井桃子[童話作家]人脈、略歴

 

No8     

記事種類

タイトル  絵本特集 追悼・石井桃子さん かつら文庫に通っていた阿川尚之さんにインタビュー 「尚ちゃん、こういう本ができたのよ」

 

執筆者  阿川尚之/鵜沢緑子

雑誌名  AERAウィズ・ベビー

発行日  200805

ページ  116

備 考  阿川尚之[弁護士]人脈

 

No9     

記事種類

タイトル  〈石井桃子 100年のおはなし〉 石井桃子さんと子ども図書館 ※私設児童図書室「かつら文庫」、児童図書館の存在意義

 

執筆者  松岡享子

雑誌名  ユリイカ

発行日  200707

ページ  84-88

備 考  石井桃子[童話作家]図書館

 

No10   

記事種類

タイトル  〈石井桃子 100年のおはなし〉 かつら文庫の思い出 ※石井桃子の家庭文庫「かつら文庫」

 

執筆者  阿川尚之

雑誌名  ユリイカ

発行日  200707

ページ  94-102

備 考  阿川尚之[弁護士]人脈石井桃子[童話作家]人脈

 

No11   

記事種類

タイトル  あなたの本で育ちました 石井桃子さん100歳! 慶応大学教授 前駐米公使 阿川尚之さん 「かつら文庫」は僕にとって天国のような場所でした

 

執筆者  阿川尚之

雑誌名  AERA

発行日  20070312

ページ  60

備 考  阿川尚之[弁護士]

 

No12   

記事種類 インタビュー

タイトル  この人に会いたくて 民話は、現代っ子の血肉にもなる、古くて新しいもの ※モモちゃんとアカネちゃんシリーズは長女にせがまれてできた。家庭文庫「本と人形の家」

 

執筆者  松谷みよ子

雑誌名  清流

発行日  200211

ページ  11-13

備 考  松谷みよ子[児童文学,瀬川みよ子]家族、家、略歴

 

No13   

記事種類

タイトル  生きる力になる「読書」 家庭文庫「絹の道文庫」片倉幸子さん 子どものための私設図書館 本を通じて心を耕して 文庫のおばさん、活動27年 ※東京・八王子市

 

執筆者 

雑誌名  清流

発行日  200210

ページ  29

備 考  図書館,私設図書館

 

No14   

記事種類

タイトル  Design it yourself! 5回 石川邸(栃木県・益子) あずかり物は、さずかり物 ※石川さん夫妻が住む古い借家、家庭文庫を子供たちに解放

 

執筆者 

雑誌名  リビングデザイン

発行日  200203

ページ  94-98

備 考  家,マイホーム

 

No15   

記事種類

タイトル  話題 ピープル 片倉幸子 子供と本の橋渡し、家庭文庫を開設して23年 ※東京八王子市『絹の道文庫』

 

執筆者 

雑誌名  サライ

発行日  19980507

ページ  15

備 考  図書館

 

No16   

記事種類

タイトル  地域ぐるみで子どもをはぐくむ 家庭文庫で本との楽しい出会いを

 

執筆者 

雑誌名  家の光

発行日  198812

ページ  212-213

備 考  青少年と読書,読書と青少年


 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000