ダーチャ

ダーチャ(2016722日作成)

 梅雨が明けると夏休みシーズン。郊外の別荘でのんびり…なんて過ごし方は日本では簡単には実現できませんが、ロシアでは7割以上の国民が自分の別荘「ダーチャ」を持っているそうです。

 ダーチャは都市の住民が週末や休暇を過ごす菜園付きの別荘で、自給用に野菜や果樹や保存食を作ったり、自然を味わってリフレッシュする場所。旧ソ連時代の土地分配政策によって生まれ、第二次世界大戦後やソ連崩壊時の食糧難の際も、ロシアの国民はダーチャの家庭菜園のおかげで飢えることがありませんでした。現在でもロシアの野菜の半分はダーチャの菜園で栽培されていると言われます。理想的なスローライフであるダーチャの考え方に魅せられ、日本国内でダーチャを作ろうと取り組む人々も増えています。

 今回はダーチャについての索引を10件紹介します。

※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。

No1     

記事種類

タイトル  ロシア 菜園で過ごす夏 ロシアの人々は、菜園付きの簡易別荘「ダーチャ」で短い夏を満喫する

 

執筆者  キャシー・ニューマン

雑誌名  ナショナル・ジオグラフィック

発行日  201207

ページ  112-129

備 考  ロシア・世相,住

 

No2     

記事種類

タイトル  田舎暮らしの新提案 週末はダーチャに行こう! ※ロシアの菜園付き別荘「ダーチャ」、栃木県那須市で自給自足を愉しむ大滝孝久さん、日本型ダーチャのススメ!、他

 

執筆者  和田義弥/他

雑誌名  田舎暮らしの本

発行日  200712

ページ  68-80

備 考  セカンドハウス,脱都会,別荘,自給自足

 

No3     

記事種類

タイトル  ロシアの素敵なナチュラルライフ ※ダーチャ

 

執筆者 

雑誌名  ハーパース・バザー

発行日  200602

ページ  158-162

備 考  ロシア・世相,住

 

No4     

記事種類

タイトル  モスクワ 薫る夏 ※モスクワの市民公園、郊外の別荘・ダーチャ、ポポフさん一家のもてなし料理、他

 

執筆者  野地秩嘉

雑誌名  スカイワード

発行日  200509

ページ  34-44/46

備 考  モスクワ,ロシア・地方

 

No5     

記事種類 書評/インタビュー

タイトル  最近、面白い本読みましたか 豊田菜穂子『ロシアに学ぶ週末術 ダーチャのある暮らし』 ダーチャの考え方に日本も回帰しよう。 ※ロシアの家庭菜園のある郊外の家

 

執筆者  豊田菜穂子

雑誌名  クロワッサン

発行日  20050725

ページ  100-101

備 考  ロシア・世相

 

No6     

記事種類

タイトル  モスクワの明日はどっちだ?! アウトドアとエコロジーを堪能する別荘 ダーチャで暮らす手作りの夏

 

執筆者  上田洋子

雑誌名  Switch

発行日  200409

ページ  66-67

備 考  ロシア・世相,住

 

No7     

記事種類

タイトル  ロシア週末の家 ダーチャ便り。 楽しみはきのこ狩り、ベリー摘み、ピクルス作り。 ※週末を過ごす菜園つきの田舎の家

 

執筆者  鈴木るみこ

雑誌名  クウネル

発行日  200311

ページ  6-19

備 考  世相,ロシア・世相

 

No8     

記事種類

タイトル  LAPITA JOURNAL 今月の好奇心 サハリン縦走600km 北の隣国列車の旅(後編) ※タタール(間宮)海峡~ダーチャ村~ホルムスク

 

執筆者  杉崎行恭

雑誌名  ラピタ

発行日  200303

ページ  84-87

備 考  サハリン,ロシア・地方

 

No9     

記事種類

タイトル  渡る世界には鬼もいる カムチャッカ旅行記 3回 北緯53度の家庭菜園(ダーチャ)

 

執筆者  歌川令三

雑誌名  財界

発行日  19991109

ページ  152-154

備 考  歌川令三[記者・毎日新聞編集委員会]連載

 

No10   

記事種類

タイトル  老いてときめく いま、ロシアを支えているのは、女性たちによる“野菜経済”である。 ※「ダーチャ」と呼ばれる菜園のやりくりの担い手は女性たち

 

執筆者  加藤仁

雑誌名 

発行日  199709

ページ  306-307

備 考  女性,世相,老人,老人問題,ロシア・世相,連載


 

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000