「ポケットモンスター(ゲーム)」(2021年3月5日作成)
「ポケットモンスター(ポケモン)」は1996年2月27日にゲームボーイ用ソフトとして『ポケットモンスター・赤』『ポケットモンスター・緑』の2本が発売されてから今年25周年を迎えました。その後ハードはいくつか変わりましたが、「スーパーマリオ」や「ドラゴンクエスト」などと肩を並べる人気シリーズとなっています。
それらの人気シリーズより後発ながらヒットしたきっかけは、現在では当たり前となった「通信機能を利用するゲーム」として登場したことでした。
ゲームの「ポケットモンスター」は、登場するポケモンが異なる2種類のソフトが同時に発売されました。自分のソフトにいない種類のポケモンを収集したい場合は、別ソフトを持つ他のプレーヤーとの交換でポケモンを増やせるのが最大の特徴です。それはインターネットが現在ほど普及していない1990年代後半では画期的な遊び方でした。大宅壮一文庫の索引でも発売から1年ほどの1997年にどうしてヒットしているのかをタイトルにした記事を確認できます。
人によってはゲームよりもアニメの印象が強いというケースもあると思いますが、ゲームの大ヒットからはじまり、アニメーションや映画化、そして関連グッズの発売などで日本だけではなく世界でも人気のコンテンツとなりました。記憶に新しいところでは、2016年にスマートフォン向けに開発された「ポケモン GO」の大ヒットもあり、この先も時代とともにどのように“進化”していくのか楽しみです。
今回は小項目「テレビゲーム、コンピュータゲーム」内件名キーワード「ポケットモンスター」から30件を選んで紹介します。
※今回紹介した索引の雑誌記事コピーをご希望の場合は、遠隔地の方でも資料配送サービスで取り寄せることが出来ます。 どうぞご利用下さい。
No1
記事種類
タイトル 祝!ポケモン金銀20周年! 俺たちの冒険はまだまだ続く! ポケットモンスターが教えてくれたこと ※ヒナタカが語る『ミュウツーの逆襲』、田尻智の哲学、首藤剛志の世界観、さやわか談話他
執筆者
雑誌名
EX大衆
発行日
2020年01月
ページ 96-100
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No2
記事種類
タイトル ポケットモンスター最新常識 最新ゲーム 『ポケットモンスター ソード・シールド』 「ポケモン」シリーズ完全新作の進化点 ※「Nintendo Switch」ソフト
執筆者 波多野絵理
雑誌名
日経エンタテインメント
発行日
2019年12月
ページ 50-51
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No3
記事種類
タイトル 任天堂イズムを象徴するハード 俺たちゲームボーイズ! ※ここがすごい、名作ソフトセレクション、「ポケットモンスター」の意義、ポケモン以降の意欲作、飯島多紀哉が語る『ONI』、他
執筆者
雑誌名
EX大衆
発行日
2019年06月
ページ 92-96
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ゲームボーイ
No4
記事種類 インタビュー
タイトル 感動はいまここにある!熱狂の現場 あの熱狂のつくり手・7人 株式会社ゲームフリーク、株式会社ポケモン 増田順一 世界中の人々の笑顔が見たい ※『ポケモン』シリーズ 『ポケモンGO』
執筆者 増田順一
雑誌名
an・an
発行日
2018年09月12日
ページ 59
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No5
記事種類 インタビュー
タイトル この人に聞く ポケモン社長・石原恒和 ポケモンGOはこれから 2段、3段ロケットでいく ※『ポケットモンスター』『ポケモンGO』
執筆者 石原恒和
雑誌名
週刊東洋経済
発行日
2017年02月04日
ページ 11
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲーム,携帯電話ゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ポケモンGO
No6
記事種類
タイトル 遊ぶまえに読む ア・ラ・ラ?いつものポケモンとチガーウ 「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」 アローラ地方の新常識教えます ※20年の歴史あり
執筆者
雑誌名
エンタミクス
発行日
2016年12月
ページ 108-110
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No7
記事種類
タイトル ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略 80回 ポケモン「ポケットモンスター」 シリーズ累計2億本を突破 20年で世界的なゲームに
執筆者
雑誌名
宣伝会議
発行日
2016年05月
ページ 133-135
備 考 グッズ,コンピューターゲーム,テレビゲーム,商品,ロングセラー商品,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,連載
No8
記事種類 インタビュー
タイトル 神ゲー100 ゲームが未来を変える 進化するロングランシリーズの現在 Q.12年の時を経て、なぜ今「ポケットモンスター ルビー・サファイア」をリメークしたのですか?
執筆者 石原恒和
雑誌名
Switch
発行日
2015年01月
ページ 26-27
備 考 ‖石原恒和[ゲームデザイナー,クリーチャーズ]‖コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ゲームキャラクター
No9
記事種類
タイトル キャラクター 多様化し続ける仕掛け 「ポケモン」で進化したキャラクタービジネス その展開手法は、その後のキャラクタービジネスのあり方を大きく変えた。
執筆者 陸川和男
雑誌名
週刊エコノミスト
発行日
2007年03月13日
ページ 44-45
備 考 キャラクター商品,コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ポケモングッズ,ポケットモンスターグッズ
No10
記事種類
タイトル 日本経済の明日を読む ポケモン世代の未来 キャラクター立国を担う表現者にるとはかぎらず ※ポケモン開発史とキャラクター産業の今後、他
執筆者 武田徹
雑誌名
Voice
発行日
2000年09月
ページ 90-97
備 考 キャラクター商品,コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ゲームキャラクター,ポケモングッズ,ポケットモンスターグッズ
No11
記事種類 グラビア
タイトル 恐るべきピカチュウ。ポケモン世界征服だ。アメリカで映画No.1、日本でも『金』『銀』大ブレイク。
執筆者
雑誌名
週刊プレイボーイ
発行日
1999年12月14日
ページ 31-33
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No12
記事種類
タイトル トレンド ピカチュウ人気、ばくはつでちゅう アメリカに上陸したポケモンが大ブレイク
執筆者
雑誌名
ニューズウィーク日本版
発行日
1999年03月31日
ページ 52
備 考 日本ブーム,コンピューターゲーム,テレビゲーム,日米関係,アメリカと日本,ブーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No13
記事種類
タイトル 世界標準が生活を変える! キャラクター 日本発「世界的キャラ」への挑戦 ポケモンの北米、アジア戦略 ※ポケモンの海外戦略構成図、北米市場での展開
執筆者
雑誌名
日経トレンディ
発行日
1998年12月
ページ 89-91
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No14
記事種類
タイトル キャラクタービジネスの深層 98年版キャラクターランキングベスト30 第1位 ポケットモンスター 4000億円の怪物市場 全米に「ポケモン」進出
執筆者
雑誌名
日経トレンディ
発行日
1998年10月
ページ 58-59
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No15
記事種類
タイトル ビジネスインサイド 全日空が乗客5割増しならJR東日本は10万人 ポケモンの底知れぬ動員力 ※「ポケモン・ジェット」の就航とJRのスタンプラリー
執筆者
雑誌名
週刊ダイヤモンド
発行日
1998年08月22日
ページ 15
備 考 ANA,全日空,全日本空輸,コンピューターゲーム,テレビゲーム,JR,JR東日本,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,東日本旅客鉄道
No16
記事種類 インタビュー
タイトル AFTER HOURS THE PLAYBOY FORUM PLAYBOYの大疑問 ポケモンばかりが、なぜ流行る? ※キャラは田尻智、開発のクリーチャーズ
執筆者 石原恒和
雑誌名
PLAYBOY
発行日
1998年08月
ページ 11
備 考 ブーム,流行,キャラクター商品,コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ポケモングッズ,ポケットモンスターグッズ
No17
記事種類
タイトル TREND WATCHING ポケモン博士になれるタマムシ大学入試誌上試験 小学生が“熱中する”お勉強 ※『小学1年生』から『小学6年生』までの全学年誌で
執筆者
雑誌名
DIME
発行日
1998年04月02日
ページ 16
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,雑誌,学習雑誌,小学六年生,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No18
記事種類
タイトル NEWS CRISP 人気「ピカチュウ」が“万歩計”で新発売 ※新ゲーム「ポケットピカチュウ」
執筆者
雑誌名
週刊朝日
発行日
1998年02月06日
ページ 28
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No19
記事種類
タイトル 1998「世界はこう動く」 キーワード ’98年「日本と世界の論点」10 電子ペット 「たまごっち」と「ポケモン」 ヒットの違いはどこにある?
執筆者
雑誌名
SAPIO
発行日
1998年01月14日
ページ 43
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,たまごっち,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No20
記事種類
タイトル 「まさか」という仮説から生まれたヒット商品 子どもや女子高生の心をつかんだ商品の発想 「ポケモン」 任天堂 通信ケーブルでデータをやりとりする
執筆者
雑誌名
ダカーポ
発行日
1998年01月07日
ページ 140-141
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ネットワークゲーム,オンラインゲーム
No21
記事種類
タイトル 空前の社会現象「ポケモン」超ヒットの謎 小学生、主婦、OLを虜にした「かわいい怪物」
執筆者 大和道和
雑誌名
現代
発行日
1998年01月
ページ 242-249
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No22
記事種類
タイトル 97年人気者ランキング50 新ヒットの震源地ポケコロ世代 ポケモン・コロコロコミック… ※ポケモンの経済効果、人口社会学で解明・ポケコロ世代は消費世代付き
執筆者
雑誌名
日経エンタテインメント
発行日
1998年01月
ページ 48-50
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No23
記事種類 グラビア
タイトル ZOOM’97 市場経済効果「4000億円」のポケモン ついに映画化も決定したゲームソフトの超人気キャラクター
執筆者 人見和生
雑誌名
週刊ポスト
発行日
1997年12月05日
ページ 22-23
備 考 キャラクター商品,コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ポケモングッズ,ポケットモンスターグッズ
No24
記事種類
タイトル 97年ヒット商品ベスト30 7位 ポケモン 子供文化の原点を突くゲームボーイのヒットソフト
執筆者
雑誌名
日経トレンディ
発行日
1997年12月
ページ 237
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No25
記事種類
タイトル TEMPO タウン 子供たちを熱狂させる「ポケモン」って何? ※ポケットモンスター
執筆者
雑誌名
週刊新潮
発行日
1997年10月23日
ページ 38-39
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No26
記事種類
タイトル 徹底分析’97トレンド商品大ヒットの理由 ポケモン ゲームボーイ発、ゲームを超えた平成子供文化最大のヒットキャラ
執筆者
雑誌名
DIME
発行日
1997年10月02日
ページ 33
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ゲームボーイ
No27
記事種類
タイトル ブーム解剖 たまごっちはもう古い!爆発的人気「ポケモン」って何モン?
執筆者
雑誌名
週刊ポスト
発行日
1997年07月25日
ページ 218-220
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No28
記事種類
タイトル ゲームに、アニメに、カードに…、今、小・中学生の間で大流行!5分でわかる、「ポケモン」のすべて! ポスト「エヴァンゲリオン」はこれだ!?
執筆者
雑誌名
BART
発行日
1997年05月26日
ページ 56-57
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No29
記事種類
タイトル 木村和久のマーケットWindow97 25回 ゲームボーイからスーパーキャラへ!『ポケモン』はドラえもんを越えるか? ※関連グッズやアニメ、発売からの歴史
執筆者 木村和久
雑誌名
DIME
発行日
1997年05月22日
ページ 53-54
備 考 コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」
No30
記事種類
タイトル in short… INTERVIEW BEHIND ポケモンが包囲するキッズ・カルチャー ※任天堂ゲームボーイのソフト、開発の石原恒和クリーチャーズ社長
執筆者 速水由紀子
雑誌名
AERA
発行日
1997年05月12日
ページ 73
備 考 ‖石原恒和[ゲームデザイナー,クリーチャーズ]‖コンピューターゲーム,テレビゲーム,ゲームソフト,「ポケットモンスター」,「ポケモン」,ゲームボーイ