大宅壮一選集 ②恋愛・女性

書誌情報

昭和34年  3月25日発行(1959)
著作者 大宅壮一
発行者 古田晁
印刷者 草刈親雄
印刷所 中央精版
発行所 筑摩書房
13.8cm×19.4cm(ハードカバー)、本文270頁

 
目次

恋愛経済学

芸術家と恋愛

新しい女性美

華々しき離婚
  完全独立した女性
  隷属的男性
  もっと自由になる女
  イデオロギー欠除症

第三結婚論

斜陽族は離婚がお好き
  底ついたタケノコ
  派手好きな斜陽夫人
  ひっこみ思案の夫達
  女はキャッシュである

当世恋愛騎士伝
  武士道あつても騎士道なし
  時代と共に恋愛の相手もかわる
  社会運動の闘士は恋愛のヴェテラン
  恋愛騎士道虎の巻

文壇色ごと世話ものがたり
  プロローグ
  更科ソバで三組のカップルできるのこと
  モルゲンに惚れこみ、後に幻滅を重ねること
  N-1の馬を射て、遂に将は逃がすのこと
  武麟のアパートを臨検し、女飛出すのこと
  勝本と秋声を結ぶ順子船の歌を披露のこと
  輪転機、稲子鶴次郎を別れさせるのこと
  エピローグ

恋愛事件史九十年
  明治型
    壮士等の貞操観念
    恋愛禍罪の連鎖反応
  大正型
    血湧き肉踊る大ロマン
    死を選んで有島武郎
  昭和型
    岡田嘉子の歩んだ道
    主導権のバトン渡る

売春恋愛論

娼婦史
  娼婦とストライキ
  娼妓解放令
  娼妓廃業第一号
  警察を養つた娼婦の税金
  売笑と軍隊

売春史は繰り返す
  人間の生活悪売春
  例外中の例外、高尾
  繰り返しの度に一歩前進
  より有利な職業を

売春防止法
  竜頭蛇尾の売春防止法
  売春法の二つのねらい
  更生施設は見学者用だ
  売春にも進歩がある

挑発される性犯罪

バタフライ考
  国策がつくつたパンパン
  砂糖ではらつた玉代
  関東版の元祖はお吉
  軍用金と赤線区域
  「お菊さん」のモデル
  手切金から贋金をさがす

赤線租界
  プロローグ
  ナスグブ・ピーチの朝鮮ボケ
  ホンモク考現学

男女経済学
  敗戦で得をしたのは婦人
  嬶ア天下は一般化した
  つぎの社会は“娘権制社会”か
  夫帯手当と別居結婚

性的失業論
  性的失業のソシオロジー
  未亡人について
  一夫多妻と一妻多夫
  人の恋路を邪魔する奴は
  性的飢餓とスポーツ

婦人界異聞
  奇妙な分類法
  男性の脅威
  女性比率の増加
  夫帯手当要求
  有能第一主義

女権男権
  婦人議員は姿を消さん?
  婦人の地位は高められたか
  男女同権に矛盾する生理休暇
  低い給料で満足させられる
  同一条件を固執せば職につけぬ
  共かせぎも男に不利
  男の貞操には市価がない
  失われた支配権は回復困難

M+Wは世界的現象か

家庭会社を提案する

奥むめおと主婦連合会
  婦人層は国内植民地
  婦人運動・四つの山脈
  実践は恋愛から始まる
  女性的魅力と子役戦術
  たくましい行動力
  第二の結婚
  マッチで火をつけた“奥さん教”
  金あつめの名人

田中千代とファッション天国
  最高の毛並み
  美しきヒノエウマ
  お伽話の王女
  田中版・“痴人の愛”
  現代の牽牛織女
  鐘紡の“服地植民地”
  「ドレメ」と「文化」に比肩して
  皇后さまのデザイナー
  完全の中のムダ
  知られざるファイト
  ミスター・デモクラシー

宇野千代とその夫たち
  セルフ・メード・ウーマン
  東京で偉い人に
  哲学と日本舞踊
  処女作の一等当選
  大森馬込村の新生活
  宇野パージの大旋風
  愛より愛へ
  スタイル好況時代
  “有限責任”の夫婦

結婚

強妻

別居結婚

わかれ話

夫の家出

遠心力と求心力

性欲

ロマンス・グレイ

鑑別

ストーヴ

空とぶ人形

セクシー文化

十二ひとえ

モダン層とモダン相
  モダン層
  モダン相

百パーセント・モガ
  一
  二
  三

近代美と野蛮美 移動して行く美の基準
  一、刺戟美
  二、破調美
  三、力と技巧

恋愛及友情対象としての異性
  一
  二
  三
  四

「友愛結婚」と日本
  一
  二
  三
  四

「金」と「恋愛」の関係
  一、恋愛取引の変遷
  二、職業としての「妻」
  三、「恋愛と金銭」の文学

女性尖端人批判
  一
  二
  三
  四

娘の反逆と親馬鹿時代相
  一
  二
  三
  四
  五
  六
  七

職業婦人が女房の場合
  A子の場合
  B子の場合
  C子の場合
  D子の場合
  E子の場合

あとがき

選集 ①生活戦術

このページの先頭へ▲

公益財団法人 大宅壮一文庫

〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目10番20号
TEL:03-3303-2000